ヘッドレストモニター取付け
こん○○!
今日は当社のお客様のN様のお車にヘッドレストモニターの取付です!
まず揃える物は、ヘッドレストモニター・RCAコード・配線(赤・黒など)・ギボシ(配線を止めたり繋げたりする物)・絶縁テープ(ビニールテープでも)です。
やっと品物が届きました!カッチョいい!
それと、意外と忘れがちなRCAケーブル長さは今回サードシートから前方にケーブルを持ってくる為3mを選びました。(写真は1.5mでしたが…)(笑)
以前に当社でサンバイザーモニターと、ヘッドレストモニター(運転席&助手席)は付けていたのですが、今回はサードシートに2個を追加で~す!
まずは純正のヘッドレストを外し、ヘッドレストモニターの配線を通す作業からです!
いつものマイ針金を使い配線にくくりつけシートの中に配線を通します。
シートの背面端より線を出してきます。
この後、写真を撮り忘れたのですが、付属の配線に接続をし、アクセサリー電源、アースを取ります。
次に付属の分配器にRCAコードを接続します。
通常はここで終わりなのですが…
ガーン!今までACC電源をシガライターより取っていたのですが、モニターの数が増え電源の量が足らない?ような感じです。
う~ん…どうしよ…
ここでメゲてはいけない…
リレーを引いて電源容量UP!
会社にあったリレーを取付しちゃいましょ~
このリレーとは?4極ありまして、
1つ目は、バッテリーに直接繋ぎます。
2つ目は、ACC電源を取ります。
3つ目はモニター電源に取り付けます。
4つ目はアースです。
このリレーよく見るとどっかで見た事のあるようなカプラーです。
日産のリアスピーカー用のカプラーにそっくり!
勿論使っちゃいます!(笑)
このリレーをボンネットの熱があまり加わらなく雨にも濡れなさそうな所に固定します。
ACC電源を車内から取ります。またここで得意のマイ針金で通します。
全ての電源を取って完成です!
現在モニターの数が7個です!
かっちょえ~
ありがとうございました!
また宜しくおねがいします。
【 アフターパーツ タイヤ カーナビ リアモニター部品持込取付け店 】
【埼玉県/川口市/新車/中古車/未使用車/自動車販売/車検/整備/鈑金(板金)/塗装(ペイント)/部品取付/エアロ取付/持込取付/ETC/カーナビ/リアモニター/販売・取付/オークション落札品取付/修理/買取/カーメイトサクセス】 ☆ 【東京都/足立区/北区/練馬区/板橋区/埼玉県/川口市/さいたま市/鳩ヶ谷市/越谷市/草加市/蕨市/戸田市/春日部市の方中古車情報】中古車の事なら是非
川口市 カーメイトサクセスにご相談を!
| 固定リンク
「パーツ取付け」カテゴリの記事
- ST205 追加メーター取り付け(2015.10.29)
- 埼玉県川口市Wさま 新車 N BOX(JF1)ご注文有難うございました!(2015.09.14)
- ■NV350 フリップダウンモニター取付■(2015.08.31)
- ■ハイエース LEDウィンカーミラー取付■(2015.07.29)
- ■レクサスLS460 DVDデッキ取付■(2015.05.21)
コメント
オデッセイにフリップダウンモニターはつけられますか
投稿: おか | 2009年1月18日 (日) 15時35分
もしリレーをつけたら分配器のプラスにヒューズはいらないんですか?
投稿: はや | 2014年2月23日 (日) 03時19分
ヒューズはつけたほうが良いです
投稿: サクセス | 2014年2月23日 (日) 11時59分
モニター6個だと5Aくらいですか?
投稿: はや | 2014年2月23日 (日) 12時10分